1288件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2023-01-26 令和5年第1回臨時会議(第1日目)〔資料〕 2023-01-26

特に一般廃棄物処理業務については,日々の社会インフラとしての役割はもちろん,廃棄物資源化,効率的なエネルギーの利活用等の観点からも一定の規模が必要であり,どの自治体も一 様に施設耐用年数を迎えるなかで,広域化集約化を図ることで規模メリットを確保し,安 定的かつ効率的な住民サービスの提供を目指して協議を進めてきた。  

小松島市議会 2022-12-02 令和4年12月定例会議(第2日目) 本文

ほかに,昨年は私の一般質問の中で部活動地域移行に関わるメリットデメリットについてお聞かせいただきました。部活動運営主体地域に移行しようとする背景には,少子化のために中学校の規模が小さくなり,部活動運営が厳しくなってきたことや,教員の働き方改革の一環として,業務負担軽減しようとする動きが進んでいる,そういうことになります。  

小松島市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会議(第3日目) 本文

じゃ,次の2問目に行きますが,年金の繰下げ需給あるいは繰上げ受給ともに,これはいろいろ早くもらうか遅くもらうかでメリットデメリットがあると思うんですけども,年金受給開始時期を75歳まで自由に選択できるようになりましたが,要するに最近の60歳以上についてはもう元気ですから,元気なうちは年金に頼らず働いて,引退後は上乗せされた年金等をもとに暮らすという,いわゆる生活設計を促す狙いもあるのだろうというふうに

小松島市議会 2022-09-02 令和4年9月定例会議(第2日目) 本文

実は議事録がございまして,少し読ませていただきたいと思うんですが,こちらは平成26年12月定例会議で,佐野議員のほうが問われた一般質問での産業建設部長の御答弁になるんですが,四国横断自動車道インターチェンジ周辺等において,開発や都市機能の立地については,住民にとって利便性以外にも,税収,雇用などの面から見てもメリットがあると考えられています。

小松島市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会議〔資料〕

                 │適切な避難行動は            ┃ ┃       ├─────────────────┼────────────────────┨ ┃       │3.年金制度の改正について     │受給年齢の繰下げについて        ┃ ┃       │                 ├……………………………………………………┨ ┃       │                 │メリットデメリット

小松島市議会 2022-06-20 令和4年文教厚生常任委員会 本文 2022-06-20

けないといけない,そのタイムリミットが非常に少ない中で,どこまでその共助部分機能させていくのか,またその地域団体が,現在地域団体機能する,どこまでそれが地域負担負担と言いますか,助け合いのところで機能共助部分機能できるのかというところで,私の部分ですね,そういうところ,地域の助け合いの部分あと個人情報部分というところで,もう少し先進地の事例を参考に御意見を聞かせていただきながら,メリット

石井町議会 2022-06-15 06月15日-03号

徳島環境政策課担当者に聞きましたところ、このメリットとしては焼却ごみ減少による炉の延命化、それと焼却灰の減少によります最終処分場延命化等メリットがある。デメリットは今のところ思いつかないというふうな話ででございました。 本町としてやる場合には、確かにいろいろな課題はあるかとは思いますが、燃やしてしまえば再利用できないわけです。

石井町議会 2022-06-14 06月14日-02号

総務省地域コミュニティー活性化を目指し、21年夏に研究会を発足、加入率低下背景について地域づくり専門家のメンバーは、自治会メリットが不明である、若者が入りたいと思う魅力がない、また負担が重いなどの指摘をしております。自治会のそういったことにつきましての存続に向けての取組はどのようにされていくのか、お尋ねをいたしたいと思います。 ○議長井上裕久君) 桃井総務課長

小松島市議会 2022-06-04 令和4年6月定例会議(第4日目) 本文

一方で,やっぱりスケールメリットがあって,財政負担が少ないから広域でという考え方はもちろん大事だなと思っていますけども,そこで次の他の選択肢についてというような質問に入らせていただくわけなんですけども,これ,比較検討するものが今のところなければ,なかなか市の判断材料が難しいんじゃないかと。  

石井町議会 2022-03-16 03月16日-03号

それで、例えばすごく広大な市町村で役場まで行くのが大変だと、そういうところはすごくメリットがあると思うんですが、石井町はむしろコンパクトにまとまっておりますので、いろんな意味でこの事業をするに当たってどの程度議論をしたのかなと、国がやるからやろうじゃないかみたいな安易なことで予算づけをして、申し訳ないですけれど、この事業課長自身もちゃんと理解をしておられなかったと。

石井町議会 2022-03-15 03月15日-02号

スケールメリットという点から見ますと、少々私どもにいたしますと期待外れの結果ではないのかと思うのでありますが、その点についてはどのように受け止められておられるのかをお聞きしたいと思います。よろしくお願いをいたします。 ○議長井上裕久君) 阿部町長。 ◎副町長阿部龍裕君) スケールメリットの点でございます。

小松島市議会 2022-03-15 令和4年予算決算常任委員会 本文 2022-03-15

◯ 牛田人事課長  そうですね,どちらがいいというのはちょっとはっきりは申し上げにくいところではございますが,そのあたり,そうですね,そうした場合にどういうメリットがあるのかとか,そのあたりは再度検証させていただいて,よりよい事務処理ができるような感じにできればなあというふうには考えております。

小松島市議会 2022-03-03 令和4年3月定例会議(第3日目) 本文

さらに,市役所関係各課と連携し,保険証としての利用を含めたマイナポイント事業により,カード取得必要性を感じてもらうためのメリット周知に努めるとともに,今後ともカード申請に係る手続負担軽減を図ることで,取得の向上につなげてまいりたいと,このように考えております。               

小松島市議会 2022-03-02 令和4年3月定例会議(第2日目) 本文

現時点で,徳島市から全体事業費本市負担金額等が示されていないことから,以前からも御答弁させていただいておりますとおり,広域整備でのプラント単価による規模経済性並び交付金が充当されるメリットなどを総合的に勘案いたしますと,従来どおり,現在の枠組みによる広域処理整備に向けた協議を継続していきたいと,このように考えております。               

石井町議会 2021-12-15 12月15日-03号

一方、現金給付方式であれば、現在、先行給付分について事務手続を進めているさなかでございますので、少しの事務手続の追加で済むことによりスピード感を持った対応ができることや、現金であれば、登録店舗だけではなく、対象世帯が必要と考える商品やサービスに消費することが可能である等の自由度が広がるなどのメリットがございました。